『誰家無明月清風』(たがいえにか めいげつせいふうなからん)

すっかり涼しくなって、過ごしやすい夜

虫の鳴き声と月

秋です。

そしてこんな禅語

『誰家無明月清風』(たがいえにか めいげつせいふうなからん)

どんな家にも月の明かりは届くし清々しい風も吹く

どんな人にも仏性が有ると説いています。

どんなに悪い行いをした人間であっても、優しい人間でもあるって事だと思います。

どんなに人を傷付けてしまっても、別のところでは、とても優しい人でもある。

誰の心にも、良心が有ります。
そして皆その良心の声を聴いている

人気のある禅語

『有漏路(うろじ)より無漏路(むろじ)へ帰る一休み雨ふらばふれ 風ふかば吹け』

『真玉泥中異』しんぎょくでいちゅうにことなり

『孤雲本無心』(こうんもとむしん)

雨洗風磨(うせんふうま)

『結果自然成』(けっかじねんになる)

『至道難しきことなし 唯だ揀擇を嫌う』 (しどうむずかしきことなし ただけんじゃくをきらう)

『莫妄想』(まくもうぞう)

『八風吹けども動ぜず』 はっぷうふけどもどうぜず

『山是山水是水』(やまこれやま みずこれみず)